「AQUOS sense8」「AQUOS sense7」のスペック・外観比較

記事内に広告が含まれています。

「AQUOS sense8」は、シャープ製のミドルレンジスマホ「AQUOS senseシリーズ」の2023年モデル。「AQUOS sense7」は、同シリーズの2022年モデルです。

AQUOS sense8は、AQUOS sense7から1年振りの登場となりますが、変更点は少ないです。しかし、SoC強化やバッテリ増量、リフレッシュレート90Hz対応など、基礎性能が向上しているので変化は小さくありません。

「AQUOS sense8」「AQUOS sense7」の概要比較

スペック比較

機種名AQUOS sense8 SH-M26AQUOS sense7 SH-M24
OSAndroid 13Android 12
SoCSnapdragon 6 Gen 1Snapdragon 695 5G
内蔵
メモリ
6GB/128GB UFS 2.26GB/128GB UFS 2.2
外部
メモリ
microSDXC 最大1TBmicroSDXC 最大1TB
画面6.1インチ
有機EL
FHD+ 1,080x2,432
6.1インチ
有機EL
FHD+ 1,080x2,432
バッテリ5000mAh
USB PD 3.0
4570mAh
USB PD 3.0
本体
サイズ
153x71x8.4mm152x70x8mm
重量159g158g
背面
カメラ
50MP 23mm F1.9
8MP 15mm F2.4
ProPix5
50MP 23mm F1.9
8MP 15mm F2.4
ProPix4
前面
カメラ
8MP 26mm F2.08MP 26mm F2.0
Wi-Fia/b/g/n/aca/b/g/n/ac
Bluetooth5.15.1
コネクタUSB 3.2 Type-CUSB Type-C
生体認証指紋(画面内)、顔認証指紋(画面内)、顔認証
NFC対応対応
おサイフ
ケータイ
対応対応
テレビ--
耐久性IP65/IP68
MIL-STD-810H準拠の耐衝撃
IP65/IP68
MIL-STD-810H準拠の耐衝撃
SIMnanoSIM+eSIM DSDVnanoSIM+eSIM DSDV
その他3.5mmオーディオジャック3.5mmオーディオジャック
発売時期2023年11月2022年11月

主な変更点は、SoCバッテリです。表に記載はありませんが、AQUOS sense8は、リフレッシュレートが90Hz(最大180Hz)に対応しています。

対応バンド比較

AQUOS sense8は、新たにLTEバンド28に対応していますが、繋がりやすさに大きな差はありません。

機種名/Modelネットワークバンド
AQUOS sense8 SH-M263GB1/2/5/8
4GB1/2/3/5/8/12/17/18/19/21/28/38/41/42
5GBn1/n3/n28/n41/n77/n78/n79
AQUOS sense7 SH-M243GB1/2/5/8
4GB1/2/3/5/8/12/17/18/19/21/38/41/42
5GBn3/n28/n41/n77/n78/n79

外観比較

前面


背面

「AQUOS sense8」「AQUOS sense7」の詳細比較

SoC:Snapdragon 6 Gen1に強化、性能3割増

機種AQUOS sense8AQUOS sense7
SoCSnapdragon 6 Gen 1Snapdragon 695 5G
CPUCortex-A78x4 2.2GHz
Cortex-A55x4 1.8GHz
Cortex-A78x2 2.2GHz
Cortex-A55x6 1.8GHz
プロセス技術6nm6nm
GPUAdreno 710Adreno 619

AQUOS sense8は、Snapdragon 6 Gen 1に強化されています。

SoCの詳細を確認すると、Snapdragon 6 Gen 1は、CPUに高性能コアを4個搭載しているため、高性能コアを2個搭載しているSnapdragon 695 5Gよりも高性能なことがわかります。AnTuTu 10のCPUスコアは、AQUOS sense8が19万台、AQUOS sense7が約15万台なので約2割強の好成績を残しています。

GPUは、従来製品に多く搭載されていたAdreno 619からAdreno 710に変更されています。型番が700番台になっており性能が大きく向上していることが期待されますが、AnTuTu 10のGPUスコアは、AQUOS sense8が11万台、AQUOS sense7が約10万台なので伸び率は約1割ほどです。

Snapdragon 695 5Gは、ミドルレンジとして十分な性能を持っているので普段使いならあまり差を感じないかもしれませんが、パフォーマンスが求められるシーンになると高性能コアを多く搭載するSnapdragon 6 Gen 1の性能差を感じると思います。

バッテリ:容量増もバッテリ持ちはほぼ変わらず

AQUOS sense8のバッテリは、AQUOS sense7から約1割増の5,000mAh搭載です。ただし、SoC強化やディスプレイのリフレッシュレート90Hz対応など消費電力も増えているせいかバッテリ持ち時間は、気持ち増えている程度でほぼ変わりません。

また、充電時間は、AQUOS sense8が約160分、AQUOS sense7が約140分とバッテリの増量分だけ増える感じなので充電速度は変わっていないようです。

バッテリ容量増に対して、本体サイズはほぼ変わらず重量も1gしか増えていません。これまで通りの使い勝手が保たれているところは、AQUOS senseシリーズの素晴らしさだと思います。

ディスプレイ:AQUOS sense8はリフレッシュレート90Hzに対応

AQUOS sense8は、リフレッシュレート90Hz(AQUOS sense7は60Hz)に対応しています。また、「なめらかハイスピード表示」を設定することにより、毎秒90回の表示更新に連動して間に黒画面を挿入し、毎秒180回(リフレッシュレート180Hz)の表示が可能(対応アプリの場合に限る)です。

ブルーライトを約50%低減した新素材ディスプレイを採用し、画面の美しさや色合いそのままに目の負担を軽減します。

「AQUOS sense8」のキャンペーンまとめ

Amazon

Amazonでは、単体価格5万円です。

楽天市場

楽天市場では、単体価格5.1-5.8万円です。執筆時、楽天ビックやJoshin webなど複数店舗で10%ポイント還元あり。

楽天モバイル:新規/MNPなら実質43,800円

ワイモバイルでは、単体価格63,800円です。新規/MNPなら最大2万ポイント還元で実質43,800円となるキャンペーンによりを実施中。送料、事務手数料無料。

IIJmio:MNPなら39,800円

IIJmioでは、単体価格54,800円です。。MNPなら39,800円となるキャンペーンを実施中(10月31日まで)。

申し込みの際は必ず IIJmio 公式サイトをご確認ください。プラン内容やキャンペーン情報はすべて
IIJmio 公式サイトの内容が正となります。

まとめ

AQUOS sense8は、SoCの性能向上やディスプレイのリフレッシュレート90Hz対応など強化されている点もありますが、それ以外の部分はAQUOS sense7とほとんど変わりません。AQUOS sense7の処理性能に不足を感じていないなら機種変更を検討する必要はないと思います。

過去のAQUOS senseシリーズからの機種変更を検討している場合、価格的なメリットが相当にあればAQUOS sense7を選択しても良いですが、そうでなければAQUOS sense8をお薦めします。

タイトルとURLをコピーしました