楽天モバイルで激安で入手できる「Rakuten UN-LIMIT」「Galaxy A7」の比較です。
Rakuten UN-LIMITは、キャンペーンで1円(6/17まで)。Galaxy A7は、税込18,700円のところ15,000ポイント還元で実質3,700円、オンライン契約特典3,000ポイントを考慮すれば実質700円で入手できます(執筆時現在)。
「Rakuten Mini」「Galaxy A7」の比較
スペック比較
機種名 | Rakuten Mini | Galaxy A7 国内版 |
---|---|---|
OS | Android 9 | Android 9 |
SoC | Snapdragon 439 | Exynos 7885 |
本体 サイズ |
106.2x53.4x8.6mm | 159.8x76.5x7.5mm |
重量 | 79g | 168g |
バッテリ | 1250mAh | 3400mAh |
画面 | 約3.6インチ TFT HD 1280x720 |
約6インチ AMOLED FHD+ 2220x1080 |
内蔵 メモリ |
3GB/32GB | 4GB/64GB |
外部 メモリ |
- | microSDXC 最大512GB |
背面 カメラ |
16MP F2.0 | 24MP F1.7 超広角 8MP F2.4 120度 深度 5MP F2.2 |
前面 カメラ |
5MP F2.2 | 24MP F2.0 |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac | 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 | Bluetooth 5.0 |
USB | USB 2.0 Type-C | USB 2.0 Type-B |
生体認証 | 顔認証 | 指紋、顔 |
おサイフ ケータイ |
対応 | 非対応 |
ワンセグ/ フルセグ |
-/- | -/- |
耐久性 | IP52 | - |
SIM | eSIM | nanoSIM |
その他 | - | 3.5mmイヤホンジャック |
発売時期 | 2020年1月 | 2019年10月 |
両機で気を付けたいのは、「Rakuten Mini」はeSIM、外部メモリ(SDカード)非対応、認証が顔認証のみ、「Galaxy A7」はおサイフケータイ非対応、防水防塵に非対応、USB Type-Bと言った点です。
おサイフケータイは使えるがeSIMのRakuten Mini、おサイフケータイは使えないが物理SIMのGalaxy A7。非常に悩ましい選択です。
Rakuten Miniは小ささを生かして通話用、おサイフケータイ、テザリングなど便利な使い方が想定されますが、LTE連続通話時間5.4時間(Galaxy A7は27時間)と思ったよりバッテリ持ちが良くないという点も念頭に。
eSIM対応機種を持っているならRakuten Mini、そうでないならGalaxy A7という選び方が簡単です。もちろん欲しい機種が優先です。
外観比較
左:Rakuten Mini、右:Galaxy A7
実際のサイズ比率で並べています。Rakuten Miniは縦106.2mm、Galaxy A7は縦159.8mmとGalaxy A7が約1.5倍大きく差は歴然です。尚、Galaxy A7は6インチのディスプレイなのでどちらかというと大きな部類です。
ネットワークバンド比較
機種名/Model | ネットワークバンド |
---|---|
Rakuten Mini(最新) | 2G: 非対応 3G: Band 4/5/6/19 4G: Band 3/4/5/18/19/26/28/38/41 docomo 3G: 1/6/19 docomo 4G: 1/3/19/21/28/42 au 4G: 1/3/11/18/26/28/41/42 softbank 3G: 1/8 softbank 4G: 1/3/8/11/28/41/42 rakuten 4G: 3/18/26 |
Galaxy A7 | 2G: 850/900/1800/1900MHz 3G: Band 1/5/6/19 4G: Band 1/3/5/18/19/26 docomo 3G: 1/6/19 docomo 4G: 1/3/19/21/28/42 au 4G: 1/3/11/18/26/28/41/42 softbank 3G: 1/8 softbank 4G: 1/3/8/11/28/41/42 rakuten 4G: 3/18/26 |
Rakuten Miniは、製造時期により対応周波数が異なるので注意が必要です。
[ 製造番号(IMEI)351676110356708 以前の製品] 上記に加えBand 1 (2.1GHz)に対応しておりますが、Band 4 (1.7GHz) / Band 5 (800MHz) / Band 38 (2.6GHz)には対応しておりません。
[ 製造番号(IMEI)351676110356716〜351676110680487 の製品] 上記に加えBand 1 (2.1GHz)に対応しておりますが、Band 4 (1.7GHz) には対応しておりません。
Rakuten Miniの製品情報に上記の記載があったので少なくとも3つのバージョンが存在する様です。
旧製品はLTEバンド1に対応しているので3キャリアで使えそうですが、最新の製品はLTEバンド1に対応していないので楽天回線以外で使う場合に不都合が生じる可能性があります。
Galaxy A7は、ソフトバンク回線以外なら問題なく使えそうです。
まとめ
1円キャンペーンでRakuten Miniに注目が集まっていますが、eSIMしか使えないというのを見落としがちです。物理SIMで使いたい場合には、Galaxy A7も意外と安いので選択肢として検討してみるといいと思います。
Rakuten LINKのアクティベーション用ならどちらの機種を選んでも問題ありません。
300万名対象の1年無料はまだまだ余裕がありそうです。事務手数料3,300円相当ポイント還元とGalaxy A7の15,000ポイント還元は終了日未定、オンライン契約3,000ポイントプレゼントは6月30日まで、こちらも余裕があります。Rakuten Miniの1円キャンペーンだけ6月17日8:59までと期間が短いので注意してください。