毎月のスマホ代が安くする!料金の安さで選ぶ音声通話SIM2選+α

記事内に広告が含まれています。

2021年4月1日から格安SIMの新料金プランがスタートします。

新料金プランの中には、音声通話SIMで1,000円以下のプランがいくつか登場しているので、ライトユーザでもっと毎月のスマホ代を安くしたいと思っている人は必見です。

今回は、新料金プランの中から特に料金の安いお薦めの格安SIM2選と月額0円から使える楽天モバイルの新料金プランを紹介します。

料金の安さで選ぶ格安SIM2選

nuroモバイル:とにかく安い、月額792円!

nuroモバイルは、2021年4月1日からの新料金プラン「バリュープラス」で音声通話SIMが月額792円。とにかく安い格安SIMです。

料金の安いプランの場合、データ通信容量が1GB以下と少容量になりがちですが、nuroモバイルは3GBも使えます。余ったデータ通信容量の翌月への繰り越しもあるので動画三昧でなければ不足する心配はありません。

解約金・MNP転出手数料が無料なので、気に入らなかったり、もっと良い条件を見つけた時に乗り換えがしやすいです。ドコモ、au、ソフトバンクのトリプルキャリア対応しています。

nuroモバイルは、安さ重視という人にお薦めです。

新プラン先行予約キャンペーンとして、初期費用の全額分となる3,740円のキャッシュバックが実施中。予約受付期間は、2021年3月29日(月)まで。

IIJmio:老舗ブランドでも月額858円!

IIJmioは、2021年4月1日からの新料金プラン「ギガプラン」で、2GB使える音声通話SIMが月額858円です。nuroモバイルには若干高くなりますが、かなり安い料金です。

IIJmioは、格安SIMの老舗ブランドだけあって安定したサービス実績があり、技術力に裏付けされたサポート力の高さで安心して使えます。

解約金・MNP転出手数料が無料なので、気に入らなかったり、もっと良い条件を見つけた時に乗り換えがしやすいです。ドコモ、auのマルチキャリア対応です。

IIJmioは、nuroモバイルより料金面で劣りますが、運用実績では比較にならないほど上です。安定・安心を求める人にお薦めです。

楽天モバイルは最安0円で音声通話かけ放題!!

楽天モバイルのMNOサービス「Rakuten UN-LIMIT」は、2021年4月1日から月額0円~の従量制の新料金プランがスタートします。

新料金プランは、月間のデータ通信の消費量で料金が変わる従量制で、1GBまで月額0円、20GB超で月額3,278円の上限に達します。どの段階でも国内通話かけ放題が使えるので、音声通話が最安0円でかけ放題です。

音声通話にデータ通信を消費するという注意点がありますが、数時間話しても1GBに達することは無いのでライトユーザなら気にする必要はありません。家のWi-Fiに接続していればギガ消費がゼロなので文字通りかけ放題になります。

1年間無料キャンペーンの終了となる4月7日の期限が迫っていますが、まだ間に合います。お早めに!

まとめ:新料金プラン切り替えでスマホ代の節約を!

格安SIMの新料金プランは、下記ページでもまとめてあります。

404 NOT FOUND | 格安スマホライフ
スマホ代を安くしよう!

新料金プランは、ボリュームゾーンの音声通話3GBで2~3割程度安くなっています。これまでと同じ条件で単純に安くなるので、格安SIMユーザは、必ず新料金プランを確認した方がいいです。

新料金プランへの乗り換えキャンペーンも多数実施されているので併せてチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました