HUAWEI P30 liteとP20 lite、国内版のスペック比較

「HUAWEI P30 lite」と「HUAWEI P20 lite」の国内版のスペック比較です。

HUAWEI P30 liteは、米国の禁輸措置の影響により発売が5月24日の予定日から延期されていました。アマゾンや家電量販店などでは延期の発表から間もなくして発売が開始されましたが、6月末に禁輸措置が一部緩和と発表されたことで、発売を見合わせていた一部のMVNOでも販売が開始されました。

P30 liteとP20 liteの比較

スペック比較

機種名 Huawei P30 lite 国内SIMフリー Huawei P20 lite 国内SIMフリー
OS Android 9 Android 8+EMUI 8.0
SoC Kirin 710 Kirin 659
本体
サイズ
72.7x152.9x7.4mm 71x149x7.4mm
重量 159g 145g
バッテリ 3340mAh 3000mAh
画面 6.15インチ
2312x1080
5.84インチ
2160x1080
内蔵
メモリ
4GB 64GB 4GB 32GB
4GB 64GB au版
外部
メモリ
microSDXC 最大512GB microSDXC 最大256GB
背面
カメラ
24MP 広角 F1.8
8MP 広角 F2.4
2MP 深度 F2.4
16MP F2.2
2MP
前面
カメラ
24MP F2.0 16MP
Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth Bluetooth 4.2 Bluetooth 4.2
USB USB 2.0 Type-C USB 2.0 Type-C
生体認証 指紋/顔認証 指紋/顔認証
おサイフ
ケータイ
- -
ワンセグ/
フルセグ
- -
耐久性 - -
SIM nanoSIMx2 DSDV au、ワイモバイル版:nanoSIM
UQ、SIMフリー版:nanoSIMx2
2G+3G/4G
その他 - -
発売時期 2019年5月 2018年6月

ネットワーク

機種/種別 ネットワーク
P30 lite FDD LTE:B1/3/5/7/8/18/19/26/28
TDD LTE:B41
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応
WCDMA:B1/2/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900MHz
P20 lite Y!mobile FDD LTE: B1/3/5/7/8/18/19/26/28
TDD LTE: B41
WCDMA: B1/2/5/6/8/19
GSM: 850/900/1800/1900MHz
P20 lite SIMフリー FDD LTE:B1/3/5/7/8/18/19/26/28
TDD LTE:B41
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応
WCDMA:B1/2/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900MHz
セカンダリーSIM:GSM(音声通話のみ)

日本サイトには記載がありませんが、香港サイトを見る限りデュアルSIM版はDSDV対応の様です。

取り扱いMVNO

価格は税込価格です。

IIJmio

7月2日発売開始

回線セット:一括32,184円、分割1,350円×24回

初期費用1円+3ヵ月間600円キャンペーン、選べるギフト券5,000円プレゼント(9/30まで)

イオンモバイル

5月25日発売開始

端末のみ:35,424円
回線セット:32,184円

回線セットはモバイルバッテリー&Bluetoothイヤホンプレゼント。先着2,000セット限り。(7/31まで)

参考価格(アマゾン)

日本正規代理店品

32,605円

まとめ

大手MVNOのIIJmioから発売が開始されたことで、他のMVNOにも販売が拡大していくのではないかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました